ミッション
世界中の子どもが本来持っている
知的なわくわく を引き出す
AIが進化し、社会のありようが急速に変化する時代。
「将来困らないように、あれこれ知識を身につけておく」というこれまでの教育のあり方には、
限界が見えはじめています。
これから一層大事になるのは、「いま、その子のわくわくする気持ち」です。
環境がどれほど変わっても、内側から湧き上がる意欲があれば、それを原動力に学び続け、
子どもたちは自らの人生を切り拓いていける。
私たちは、そう信じています。
子どもたち一人ひとりが、自分らしく輝けるように。
私たちは、時代に合った“知的なわくわく”のきっかけを、世界中の子どもたちに提案し続けます。

コアバリュー
ミッションを果たし続けるため、
ワンダーファイが大切にする価値観や行動指針
数式で表現することによって、言葉のもつ曖昧さや不確かさを避け、
ひとつひとつのコアバリューの意味をとことん突き詰めています。世界初(ワンダーファイ調べ)の、「数式コアバリュー」です。
Core
Value
1
$Value\ =\ |f( challenge) |$
挑戦しよう
- $challenge$
- : 自らの意思で起こした新たな行動の内容
ある挑戦が、ある尺度においては評価されなかったり、
失敗と判断される結果になったとしても、挑戦したことは全て、プラスの価値を生む。
Core
Value
2
$Our\ Work\ =\ \lim\limits _{f,t,i\ \to\ \infty } \ W( f,t,i)$
想像し尽くそう
- $f$ : feel, $t$ : think, $i$ : imagine
- $W$
- : それぞれの仕事の結果
私たちの仕事は、世界中の子どもたちに届くサービスを生み出し続けること。
そのためには、有限なリソースの中で、常にあらゆることに思いを馳せ、感じ、考え抜くことを大切にしよう!
Core
Value
3
$a_{n+1} \ =\ a_{n} \ +\ \sum\limits _{x\in X}| \vec{I} \times \overrightarrow{U_{x}}|$
自分の価値観を更新しよう
- $a_{n}$
- : 自分を構成するもの
- $\vec{I}$
- : 自分自身の持つアンテナ
- $X$
- : 未知なるもので認知可能なもの全て
- $\overrightarrow{U_{x}}$
- : $x$から発せられた情報であって、個人が新たに認知した情報
これまで自分が知らなかったものや、異なる価値観に出会い、取り込むことで、明日の自分自身が大きくなる。
未知や相違にはどんどん出会い、取り込み、自分自身を更新し続けよう。