こんにちは!ワンダーファイに興味を持ってくださり、ありがとうございます。ワンダーファイは、教育・エンジニア・デザイナー・ビジネスなど、さまざまな領域のプロが集まる、少し変わっていて、とてもエキサイティングなEdTech(教育テック)領域のスタートアップです。
子どもが好き、自分のスキルを未来のために役立てたい、それぞれの想いを持って世界中から集まってきてくれたメンバーは、気づけば60人になりました。61人目はきっとこれを読んでくださっているあなたかも。
大学卒業後、花まる学習会という学習塾に就職して、授業や野外体験の現場で子どもたちと過ごしていました。
2歳の娘を育てながらデザイナーとして働いていたのですが、コロナ禍でさまざまな状況が変化し、より自分の強みを生かせる環境で働きたいと考えるようになりました。
制作会社を何社か勤めて、いろいろなデザインの仕事を経験しましたが、自分が40歳になる手前で「この先の自分のデザイナー人生を、どう過ごそうか?」と考えるようになりました。
私はもともと関西の出身で、大阪のガス会社に勤めていたのですが、妻が東京に転勤なったのをきっかけに、会社をやめて上京しました。
120万ユーザーの知育アプリ「シンクシンク」の屋台骨を日々支えている、Unityエンジニアの山道陽平(やまみちようへい)。
なぜ特許関連の会社からワンダーファイに転職し、副業だったパズル作成が本業になったのか
ワンダーファイの設立前から、代表川島の授業を講師として支えていた小川。7年間にわたり子どもを教えてきた...
ワンダーファイのアプリを動かす動力源、Unityエンジニアとして大黒柱の活躍をしている、小坂直樹。
こんにちは!ワンダーファイに興味を持ってくださり、ありがとうございます。
ワンダーファイは、教育・エンジニア・デザイナー・ビジネスなど、さまざまな領域のプロが集まる、少し変わっていて、とてもエキサイティングなEdTech(教育テック)領域のスタートアップです。
子どもが好き、自分のスキルを未来のために役立てたい、それぞれの想いを持って世界中から集まってきてくれたメンバーは、気づけば60人になりました。
61人目はきっとこれを読んでくださっているあなたかも。