お問い合わせ
JP
EN

会社概要

会社概要

会社名
ワンダーファイ株式会社 (英語表記 Wonderfy Inc.)
設立
2014年10月
資本金
100,000,000円
代表
取締役
中村 友香、川島 慶
所在地
〒101-0047
東京都千代田区内神田1丁目15-7
いちご大手町ノースビル11階
メール
info@wonderfy.inc
主要
取引先
株式会社こうゆう(花まる学習会)、株式会社小学館、株式会社アルペン、株式会社NTTドコモ、グーグル合同会社、Apple Japan合同会社、アマゾンジャパン合同会社

役員紹介

中村 友香

中村 友香 Yuka Nakamura

代表取締役 CEO

川島 慶

川島 慶 Kei Kawashima

代表取締役 CCO / ファウンダー
(Chief Creative Officer)

チーム

ワンダーファイは、子どものわくわくを引き出す体験をつくるためのプロチームで構成されています。

子ども のプロ

幼児教育25年、20万人の指導実績を持つ花まる学習会での指導経験豊富な製作陣が、幼児の特性を把握し、意欲を引き出します。

問題作成 のプロ

算数オリンピックや、ベストセラー問題集「なぞぺ〜」シリーズの制作を監修する精鋭チームによる、思考力や発想力を伸ばす良質な問題群です。

技術 のプロ

毎週の研究授業で子どもの感覚を熟知したエンジニア・デザイナーによる作り込み。コンテンツの主要部分は社内で開発し、クオリティを追求しています。

沿革

2014年
10月
株式会社花まるラボ設立
2015年
4月
思考力育成授業「シンクシンク」開講、プログラミング教育でDeNAと提携
10月
佐賀県武雄市公立小学校に「シンクシンク(授業版)」の提供開始
2016年
3月
思考センス育成アプリ「シンクシンク」一般向けリリース
3月
ソニーグループが主催する世界最大の算数コンテスト「世界算数」問題監修を開始
2017年
4月
「シンクシンク」がGoogle Play Awards 2017 「Best App for Kids」部門ファイナリストに選出
11月
三重県と包括提携を締結。同県公立小学校に「シンクシンク」(PC版)を提供開始
12月
「シンクシンク」がGoogle Best of 2017 ファミリー部門入賞
2018年
2月
本社を文京区本郷3丁目に移転
5月
JICA中小企業支援事業として、カンボジアの公立小学校で「シンクシンク」を用いた思考力教育が開始
7月
計算センス×論理思考ゲームアプリ「Yakusu」リリース(Androidのみ)
8月
思考センス育成・バトルゲームアプリ「Think!Think! Monsters」リリース
8月
「シンクシンク」大幅リニューアル、サブスクリプションサービスの提供開始
11月
GESA日本予選 最優秀賞 受賞
12月
「YAKUSU」がGoogle Best of 2018 隠れた名作部門入賞
2019年
2月
中学受験入試「良問大賞」発表を開始
4月
小学館「小学一年生」への問題提供・監修を開始
5月
「シンクシンク」がGoogle Play Awards 2019 「Best Social Impact」部門ファイナリストに選出
7月
アプリ教材「究極の立体<切断>」リリース
8月
「シンクシンク」のユーザー数(延べ)が100万人を突破
8月
「シンクシンク」が第13回キッズデザイン賞を受賞
12月
アート作品「Hypocycloid」が「2019アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA」インタラクティブアート部門 入賞
2020年
2月
2月12日より、社名を「ワンダーラボ株式会社」に変更
2月
通信教育サービス「WonderBox(ワンダーボックス)」発表
4月
「WonderBox(ワンダーボックス)」サービス開始
7月
小学館から第三者割当増資による資金調達を実施
12月
本社を文京区本郷1丁目に移転
2021年
1月
カンボジアにて学習教室「Think!Think! Learning Lab」1号店を開校
2月
トイアイデアコンテスト「STEAM Toy Contest 2021」を開催
3月
旺文社ベンチャーズ、株式会社EduLabから第三者割当増資による資金調達を実施
3月
書籍「思考センス育成公式ブック シンクシンク」を発売
7月
TBSクイズ特番『ザ☆HIRAMEKI』の全問題を「シンクシンク」より提供
11月
「ワンダーボックス」が人気育児雑誌が選ぶ子育てアワードを受賞
2022年
3月
「シンクシンク」がスポーツ用品大手アルペンとコラボ
3月
「シンクシンク」がAmazon Fire TVでもプレイ可能に
12月
12月14日より、社名を「ワンダーファイ株式会社」に変更
2023年
1月
「シンクシンク」がドラえもんとコラボレーション Nintendo Switchソフト「ドラThink」発売
1月
リアルイベント「シンクシンクカップ」カンボジア大会を開催
3月
「シンクシンク」がAPEC主催プロジェクトで最も効果的で革新的な教育アプリ1位獲得
4月
エンタープライズ版「シンクシンク」の提供を開始
5月
Jリーグサッカークラブ モンテディオ山形とリアルイベントを初開催
6月
中村・川島による共同代表制に移行
6月
NTTドコモ社との協業により「ワンダーボックス for docomo」の提供を開始
6月
カンボジア公立小学校に「シンクシンク」を活用する教室「Japan Digital Learning Center(JDLC)」を開講
8月
本社を千代田区内神田1丁目に移転
2024年
1月
「シンクシンク」が100円ショップDAISOとコラボ シールブック2冊同時発売
4月
個別指導塾の明光義塾にオリジナル学習教材と「スクール版シンクシンク」の提供を開始
8月
リアルイベント「シンクシンクカップ2024」を東京開催
12月
知育YouTubeチャンネル「ワンダーファイTV」を開始
2025年
1月
デジタル・ナレッジ社との協業により、ウズベキスタンの教育現場に「スクール版シンクシンク」の導入を開始
お問い合わせ